JaneStyle 3.83の広告を消したらロードがすっごい早くなった
2chリーダーであるJaneStyle 3.83を使ってみたのだが、広告が入っていて読めない部分がある。。。
リーダーなのに普通に読めないのは邪魔だなー、と思って検索すると広告を消去する方法を発見しました。
覚え書きがてらご紹介します。
副産物的なカンジですが、起動時のロードがすっごい早くなりました。
JaneStyle 3.83の広告を消す方法
フリーで使えるソフトの広告を消しちゃうのは可哀想だと思います。本当に。
しかしながら、それで本文が読みづらいのは本末転倒ですからね。
- まずはバイナリエディタを用意。
使いやすいオススメのバイナリエディターは、Stirling(スターリング)というソフト。
DLして解凍したらインストール不要で使えます。 - Stirlingを起動。
C:\Program Files (x86)\Jane Style の中から Jane2ch.exe を探して、
Stirlingにドロップ。 - アドレス検索 (ショートカットは “Alt+S+J”)
001DD982 を探す。 - アクティブアイコンのところが “72” になっているはずなので、
これをキーボードで “EB” に書き換え。 - 保存してJaneStyleを起動すれば広告が消えている。
体感でわかるレベルで起動も早くなっているはず。
本文に掛からないように広告が出るぶんには全く問題ないので、
開発者の方が見ていたら広告挿入の参考にしていただければと思います。